「発酵」をテーマに、日本古来の文化、風習に現在の要素を加え、次の世代に伝えていきたい「モノ」をご案内
改めて「ミキ」について <その1>
改めて「ミキ」について <その1>

改めて「ミキ」について <その1>

―神々に捧げる「お神酒」由来の伝統発酵ドリンク

ミキは米とサツマイモから作られる奄美・沖縄発祥の伝統的な発酵飲料です。祭り事の際に神々に捧げる「御神酒(おみき)」から由来し、900年以上前から奄美・沖縄地方の人々の健康の源と言われています。いまでも奄美大島では長寿の秘訣として、島民の生活に深く密着した飲み物として愛されています。

ミキは炊いたお米にすりおろしたサツマイモを加え、乳酸発酵させたものです。奄美大島を始め沖縄地方の島々で、何世代にもわたり継承されてきた飲料であり、継承される過程の中で、その時代に生きる人々の心身の健康への願いも引き継がれてきた伝統発酵飲料の一つなのです。

Oh Mammy代表の元木はこのミキに魅せられ沖縄の地まで出向き、数人​の地元の「ミキ作りの達人」から本格的な作り方を学び、アメリカで再現するために研究を重ねました。

Oh mammyのミキは、米とサツマイモを使用し、発酵させています。時期に合わせて素材を選び、水にもこだわり、高いクオリティーに仕上げています。ぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です